【無料で学べる】公務員面接の達人の面接対策!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

元公務員面接官が教える年代別の面接対策とは?

安達瑠依子
面接対策は、年齢、経験によって、異なります!
面接官目線からの目から鱗の面接対策、ぜひ、参考にしてくださいませ!

 

公務員面接の達人の安達瑠依子です。

公務員面接対策の指導実績はのべ2000名を超え、合格箇所も200箇所以上。市役所で面接官の経験があります。もちろん長く民間企業の採用の責任者をしておりました。

民間の面接と違って、公務員試験は、1年間勉強して、筆記試験に合格したとしても、実は、たったの20分程度の面接で不合格になってしまう世界です

特に社会人・既卒/アルバイト経験者の場合は、仕事しながらも勉強してきたことが、面接の結果次第で、すべて無駄になってしまうといことが、とてももったいないと感じていました。

今の時代、公務員になるためには、面接が一番重要であるというにも関わらず・・・

社会人・既卒/アルバイト経験者から公務員を目指す方のお話を聞くと、公務員の面接対策は何をしたらよいのかが全くわからないという方が非常に多いのです。

筆記試験が思いもよらず通り、慌てて私のところに来る方は毎年多くいらっしゃいます。

山内ケイト
無料の公務員面接対策オンラインセミナーの一部はこちらをご覧くださいませ。

 

新卒、社会人、既卒が合格するためにやっておくべき年代別の面接対策とは?

あなたは年代別の評価基準対策をしていますか?

あなたは、いま、どのような面接対策をしていますでしょうか?

社会人、既卒、アルバイト経験者で、予備校で面接対策されている方は、特に注意が必要です

なぜかというと、大手予備校の先生というのは、主に新卒の指導をしており、新卒の合格基準の指導しか知りません。

また、面接官の経験がない先生がほとんどです。

従って、20代後半、30代、40代の社会人が公務員に採用される評価基準を知らないので、適切な面接対策を指導できるわけがないのです。

安達瑠依子
採用基準はご覧になったことありますか?
こちらが面接の際に使用する評価基準表になります。

受験生
へ~~~、初めて見ました~!

公務員面接の達人

こちらが公務員面接で使用されている評価基準シートの元(人事院作成の評価シート案)になります。

※もちろん、全国統一ではありませんので自治体により違いはあります。

積極性、社会性、信頼感などの項目があり、そこに評価を書き込みます。

下の方にプラス評定というのがありますが、ここには、面接官がコメントを書き入れることもあります。

この評価基準が項目ごとに高得点であれば面接に合格!!!ということではありません。(優等生を探しているわけではないからです)

面接官は、どのように、この評価基準をつけていると思いますか?

ここをしっかりと理解しているか、いないかで、面接対策の方向性はまったく違うのです。

中には公務員試験を資格試験だと勘違いしていて、筆記で高得点、評価基準で高得点とれば合格だと思っている方もいらっしゃいますね。

資格試験のように合格点をとれば全員合格という世界ではありませんよ!!

採用なのですから、今の職場に必要だと思われる人材を比較して、選んでいるのです。

安達瑠依子
資格試験ではないので、受験者の中で必要だと思われる1人に選ばれなければならないと認識しましょう。

受験生
はい、面接に合格点など存在しない!肝に免じます!

社会人、既卒、アルバイト経験者の面接対策を指導されている方で、人事や採用担当者だった人はまれにいますが、人事制度を構築する経験・レベルの人は見たことがありません。

人事制度を構築するという仕事は、等級と等級ごとの相応しい人材像を作る事です。

そして、その等級ごとの評価基準(人事考課)を設定します。

自治体などが出している「人材育成基本方針」には、時々、階層ごとに求められる力などが明記されているのをご覧になるかと思いますが、まさにその詳細を作る事が人事制度の構築と言えます。

既卒から40代以上の方の年齢や経験別の採用基準を把握し、面接対策が出来る理由が、人事制度を構築した経験にあると言えます。

そして、実際に自治体で面接官の経験があり、自治体の人事課長と一緒に合否を判断してきたからです。

安達瑠依子
社会人、既卒、アルバイト経験者の指導においては、私ほどの実績を上げている人はいないのではないでしょうか。
スポンサーリンク

【既卒&社会人の方は要注意】あなたのライバルは新卒ではありません

例えば、25歳の方が公務員の面接試験を受けた場合、新卒の方と一緒に面接を受ける場合があります。

しかし、面接官は、新卒の方と比べることはありません。

安達瑠依子
面接官は、誰と比べていると思いますか?

面接官
この人は、●●君より、仕事ができるのかな?

面接官
●●君より、こうだな。あーだなと。

そうです。同じ部署にいる25歳の職員と比べているのです。

面接官の身近にいる同年齢層の職員を思い浮かべるのは自然ですよね?

受験生
え~~!同い年の職員と比較されてたんですか!

ですから、社会人、既卒、アルバイト経験者の方が、書店やネットで調べて、新卒の対策をしても、まったく意味がありません

年齢に応じたアピールをしなければ、合格することは不可能なのです。

ネットの面接対策情報を鵜呑みにしていませんか?

Twitterなどには、公務員の面接対策は、こうすればよい!こんな時は、このように答えればよい!といった面接対策の書き込みをよく見ますが・・・

特に多いのが、元公務員、現職公務員など、ご自身の面接試験で合格された時の対応をお伝えしている方がいらっしゃいますが、その面接対策は、その方だけが通じた方法であり、あなたにも同じ面接対策が通じるとは限りません。

公務員の一般職員が面接をするのではなく、人材採用のプロフェッショナルである面接官が面接を行います。

この面接官目線での対策ができてなければ、意味がないのです。

安達瑠依子
その発信者の情報は本当に正しいのですか?あなたにあっている面接対策ですか?年齢、職歴に合っている対策ですか?

社会人
うーーん、正しい面接対策のように見えるのですが・・・
確かに私の年齢にはあっていないかもしれません。。

既卒
実際に面接に合格された方の方法なので正しいと思ってますが・・・確かに、その方は新卒で合格されていたので私とは受験の背景が違ってます。

安達瑠依子
新卒の学生と違い、社会人の方、既卒の方は、生きてきた背景、やってきた仕事、過ごしてきた時間が、全員違うので、面接対策もそれぞれ異なるということを、しっかりと肝に銘じておきましょう。

公務員面接の達人はコーチング添削を取り入れています!

ネット上で、有効な面接対策を検索してみると、「面接対策には、必ず想定問答集を作りましょう!」と沢山でてくると思います。

面接対策には、想定問答が一番有効なので、間違いではありません。
※模擬面接は、話す練習、伝える練習、面接の最終確認という位置づけです。

公務員面接の達人の想定問答の添削は、想定問答に赤字を入れるだけではなく、ZOOMを使って対面でコーチング指導を行なっています。

想定問答の対策と添削が合格への近道です

公務員面接の達人では、長年の指導から、想定問答の対策と添削に一番力をいれることが合格への近道だと考えています。

しかしながら、想定問答の対策と添削は、受講生一人一人にとても時間がかかるため、想定問答に、ここまで力を入れているスクールはみたことがありません。

安達瑠依子

他スクールとは、圧倒的に対面による指導時間が違い、細かな指導ができるため合格率が高いのです。

他スクールとの面接対策の比較
公務員面接の達人 スクールA スクールB
講師の公務員面接官経験 なし なし
受講期間 1年間 半年間 1年間
社会人に特化した指導
新卒中心
オンライン動画による面接対策講座
ZOOMカウンセリング 60分×2回(受講時+1回) 30分 60分
想定問答の作成 動画による解説あり 動画による解説あり 動画による解説あり
想定問答のZOOMコーチング指導 90〜120分(想定問答添削時の個人指導) なし なし
想定問答の添削サポート メールにより、完成するまで添削 なし なし
延長サポート 1年間経過後は、月額1980円で延長可能 なし なし
対面指導時間の合計 プランにより60分〜240分 30分 60分
公務員面接の達人は、対面指導の時間を多く取り入れることによって、受講生の年齢、経験、考え方はもちろんのこと、zoomを使って、課題などについても深く聞き取りすることにより、合格するためのサポートを行なっています。 想定問答の対策は、動画視聴による指導がメインとなってます。また、想定問答の添削指導まで行なっているスクールはなく、最後に個人カウンセリング60分程度の指導を行なっているスクールが多いです。

想定問答の対策と添削は、受講生一人一人にとても時間がかかり、想定問答の添削、zoomなどを行うのは、時間的な効率が悪いためだと考えられます。

安達瑠依子

公務員面接の達人は、ティーチングにプラスしてコーチング添削を行っています。その方の受験先で求められるレベルと、その方の実力を鑑みて、テーチングの割合とコーチングの割合を変えています。

公務員面接の達人の合格サポート

コーチング添削について、さらに詳しいな内容は、こちらをご覧くださいませ。

公務員面接の達人の受講生で合格された方の声で一番多いのが、この「想定問答に取り組んでいたから合格できました!」の声です。

受験生

今回の合格は、安達先生と想定問答に取り組んだ成果だと考えております。また、何よりも、先生に今年受験してみることを勧めていただいたおかげです。

今回、想定問答に取り組んだことは、自分を見つめ直し、今後のキャリアを考えるきっかけになりた。自分の人生の大きな財産になったと感じております。

受験生

昨年より、ご指導をいただき、心より感謝いたしております。

誠にありがとうございました。
想定問答で自分自身を深堀したことが、今回の面接でも活かすことができました。
あの想定問答がなければ、おそらく合格できなかったと思います。

受験生

先生には大変お世話になりました。想定問答の添削に何時間もかけて下さいましたこと、また、試験間際の質問にも丁寧にご対応下さいましたこと、心よりお礼申し上げます。

この度の合格は、先生のご指導なしには成し遂げられませんでした。

色々と甘かった部分があり、いまだに信じられない気持ちでありますが、4月から気を引き締めて、新たな業務に全力で取り組んでまいりたいと思います。

受験生

色々とご指導いただきありがとうございました。想定問答以外の質問もありましたが、人間性というか自分の核の部分を聞かれているような気がしました。
ただ、ほとんどは想定問答内の質問であり、模擬面接やヒアリングで行ったインプットやアウトプットの成果を発揮して、答えることができました。

時には7,8割が想定問答通りか、主旨が同じ質問だったと報告を頂きます。

深く考えて作ったので、質問が一見、違うようでも、ああ、あの事を話せば良いな、と応用出来たという事です。

そして合格して入職した方から「想定問答でのやりとり、あの時に学んだ事が、入職後の仕事に非常に役立ちました!」という声を聞く事が講師のやりがいでもあります。

合格はゴールではなく、スタート。入職後の活躍を、受講する方と一緒に目指しているからです。

公務員になるためには、ライバルよりも、頭ひとつ抜けていないと合格することはできません。

多くの方は、ネットで拾った浅い回答や、ただ綺麗な言葉が並んだ回答をしている中、コーチング添削を受けた公務員面接の達人の受講生は、頭2つ、3つ飛び抜けているため、合格することができるのです。

面接対策は独学で対策出来ると思いますか?

筆記試験は、100%正しい答えがあるので、独学でも対策することは可能です。

しかしながら、面接試験には正しい答えが存在しません。

特に既卒、社会人、公務員から公務員への転職の場合、年齢、経験などが全く異なります。

面接官は、なぜ、あの質問をしたのか?

どのような回答を望んでいたのか?

どのような人材を求めているのか?

その答えは、どこにも記されていませんが、面接官が求めている回答をしない限り、公務員の面接試験に合格することはできないのです。

民間の面接と違って、公務員試験は、1年間勉強して、筆記試験に合格したとしても、実は、たったの20分程度の面接で不合格になってしまう世界です。

しかしながら、未だに、元気にハキハキ、しっかりと自分のことをアピールし、面接官に良い印象を与えることができれば、面接に合格できると信じている方がいます。

ハッキリ言って、公務員の面接試験は、それほど甘くありません。

インターネット上に溢れ返っている、曖昧な面接対策や、公務員面接試験に合格した方のアドバイスを信じて、対策をされている方もいますが、新卒ならまだしも、年齢、経験、希望する自治体、自治体が求めている人物など、すべてが違うにも関わらず、何を参考にしているのでしょうか。

あなたの一生を左右するかもしれない大事な面接対策を、正しいかどうかもわからない情報を信じて、対策しても良いのでしょうか。

ハッキリ言います。公務員の面接試験で確実に合格するためには、プロの面接官の指導による客観視が必要不可欠です。

公務員面接の達人は、元公務員面接官の目線で、あなたの年代、経験、受験先の自治体に合わせて、面接指導をすることで、確実に面接の合格率を上げることができます。

無料で学べる!公務員面接対策オンラインセミナーの内容はこちら

  • 元公務員面接官が教える面接を突破するための対策
  • ノウハウの取得に走る前に理解すべきこと
  • 地雷対策をすればマイナスは無効化可能
  • 公務員面接対策に必要な4つの柱とは
  • 年代別自己PR対策について(新卒、既卒~27歳、28~34歳、35歳以上)

安達瑠依子
公務員を目指す受講生が公務員面接の達人のサポートを選ばれる理由はこちらをご覧ください。

 

安達瑠依子
合格者インタビューをここまで詳細にご紹介しているのは、公務員面接の達人だけす!

公務員面接の達人のLINEはこちらから登録いただけます

「無料で学べる!公務員面接の達人の面接対策」に興味をもっていいただき、ありがとうございます!

この講座では、元公務員面接官が解説する目から鱗の面接対策はもちろん、20代、30代、40代別の自己PR対策などについても解説させていただいています。

あなたの年齢、経験に沿った面接対策の参考になると思いますので、しっかりとご覧くださいませ

特に、社会人、既卒の方は、新卒よりも面接のハードルが上がっているため、必ず対策しなければならないことがあります。

 

公務員面接の達人
友だち追加
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事