【公務員面接の達人】読んでおいてほしい行政に関するピックアップ記事

安達瑠依子
日経の記事で、役に立つような記事をTwitterに投稿していますが、ピックアップした記事をまとめてみました。

本来であれば、新聞を読んでいただきたいのですが、その時間すら取れない人もいることでしょう。

しかしながら、面接で意見を聞かれることもありますし、集団討論のテーマになることもあります。

最低限、このピックアップされた記事くらいは目を通しておいて、現状を把握し、面接のときに自分の考え方を話す根拠にしましょう!

リンク先は、日経新聞のオンラインサイトで、実際に記事を読む際には無料登録が必要ですが、ぜひ、登録してみてくださいね。

受講生
新聞まったく読めていないので、ピックアップ記事は読んでみます!

安達瑠依子
新聞はもちろんですが、公務員を目指すのであれば、推薦図書も必ず読んでおきましょう!

読んでおいてほしい行政に関するピックアップ記事

2020年7月17日 外国人労働者は増えた? 新資格1年、準備不足が痛手 : NIKKEI STYLE

2020年7月17日 人口1400万人突破、小池氏「子育て支援に力入れた」:日本経済新聞

2020年7月17日 首都圏出身者は地方を向くか(点照):日本経済新聞

2020年6月30日 新型コロナ:政令市・23区、生活保護の申請件数が増加の兆し: 日本経済新聞

2020年6月30日 市民活動 コロナが突いた急所: 日本経済新聞

2020年6月19日 もちろん、首都圏だけでないですよ。
首都圏自治体の就職人気じわり上昇 景気の不透明感で:日本経済新聞

2020年5月27日 1週間前の記事も。
(コロナ危機 地方揺らぐ インタビュー編)行動変容 「親近感」で促進 SNS使い情報発信:日本経済新聞

2020年5月27日 「自治体は市民のITスキル活用を」 コード・フォー・ジャパン関代表:日本経済新聞

2020年5月14日 公務員の面接でも同じ事が言えます。新卒、この春卒業は必読。面接担当もうんざり「残念な就活生」の類似点 「働き方」ばかり気にする学生はマイナス評価 | 就職四季報プラスワン - 東洋経済オンライン

2020年5月14日 ピンチには行政の役割が光る。そして地域差も明確に見えますね。首都圏自治体が家計支援 子どもの食費や公共料金:日本経済新聞

2020年4月19日 昨年の事例。あっぱれ。しかし、筆記の倍率よりも2次試験以降の人物試験の倍率が高い事を理解しましょう。氷河期世代 45歳の再挑戦:日本経済新聞

2020年4月19日 新型コロナが迫る行政変容(点照):日本経済新聞

2020年4月19日 派遣雇用、数十万人減も 「リーマン超え」の恐れ  :日本経済新聞

2020年4月14日 デジャブ。。。また、非正規労働者の苦難が始まる。
コロナショック 私たちは「駒」なのか、派遣社員の嘆き:朝日新聞デジタル

2020年4月10日 このTwitterの読者で意識が低い人はいないと思いますが、今年も来年以降も就職転職ともに環境が大きく変わります。公務員の倍率がどうなっていくかも理解されていますよね。「緊急事態宣言明け」に事態が好転している可能性が低い理由 | ダイヤモンド・オンライン


2020年3月8日 外国人、復興担う仲間 技能実習生など3倍超に

2020年3月7日 ばらつく要介護認定 99%の自治体が全国判定を変更

2020年1月7日 東京・葛飾区、病児保育に力

2020年1月5日 首都圏、パラ大会を共生社会への一歩に

2020年1月5日 貧困 今もそばに

2019年12月26日 学童保育の待機1万8261人 過去最多、女性の就業増で

2019年12月26日 国や自治体がめざすコンパクトシティー形成から遠ざかっている

2019年12月23日 空からの地方創生(下)増える「地方から地方」

2019年12月23日 京都リサーチパーク30年 起業拠点に480社入居

2019年12月22日 地酒輸出で地域を元気に 自治体、酒造会社を支援

2019年12月22日 先進国でも日本は突出 ひとり親の「働いても貧困」

2019年12月22日 訪日客「地方へ直行」急増 25%が主要6空港以外へ

2019年12月18日 再分配の網、こぼれる40億人 「賢い支出」論より証拠へ

2019年12月18日 災害・犯罪、共助で防ぐ町に 町内会の加入増やせ

2019年12月9日 IT化で激変「渋谷区役所」がスゴい。ビジネスチャットで「言った言わないをなくす」

2019年12月5日 地方は引き算で競う時代に

2019年11月29日 日本経済は「長期的な縮小過程」に入った可能性が高い理由

2019年11月19日 都道府県「幸福度」ランキング2019【完全版】

2019年11月15日 仕事と両立、対策道半ば 介護離職年間9万9000人

2019年11月15日 外国での日本に対する認識、世界で最も早くく

2019年11月8日 PFIと地方自治体のガバナンス

2019年11月8日 保育 なぜか負担増

2019年10月16日 保育、無償化されても難題 人手不足で質向上遠く

2019年10月9日 スモール・ジャイアンツのまち、八尾市を支える「変態な行政マン」

2019年10月2日 「週刊東洋経済 2019/9/28号」公務員 経験者採用増

2019年10月2日 日本の「都市力」、京都が2年連続トップ

2019年10月2日 名古屋の1人あたり市税、横浜抜き2位に 企業集積で

2019年9月14日 空き家対策を兼ねる?  特定技能の外国人、地方定着へ支援

2019年9月14日 保育士争奪戦「東京にはかなわない」

2019年9月14日 なんというスピード!100歳以上、7万人超す

2019年9月14日 配送費も持ち出し… 期待先行、フードバンクの現実


2019年8月13日 夢の警官、36歳で一歩 県警採用引き上げの好機生かす

2019年7月17日 引きこもりなど家庭相談、自治体で一括対応

2019年7月12日 自治会の危機。。高齢化で迫る危機 65歳以上比率、東京・奥多摩上位に

2019年7月6日 外国人材、日本では探せない

2019年7月6日 政党についてではなく、社会の分断について読み考えましょう。

2019年7月4日 元気な高齢者、介護の助手に 厚労省が自治体を支援

2019年7月2日 京都・亀岡市のプラごみ対策:日本経済新聞

2019年7月2日 1日の記事。自治体、AIで業務効率化

2019年6月17日 医療費、地域差大きく 福岡1位、新潟の1.4倍

2019年6月17日 外国人の子供への支援強化 就園から就労まで

2019年6月5日 行政が行う中小企業支援はこんな分野もある。支えろ中小企業(上) 知財、海外から守れ

2019年5月23日 外国人に選ばれる国に。。令和に生きる(2) 外国人と共に暮らす

2019年5月23日 新しい風もチェックしておきたい。令和に生きる(1)もう東京に縛られない

2019年5月17日 行政は誰にでも公平にサービスが出来る、と言う方。読んでほしい。

2019年5月17日 製造業が盛んな自治体は参考になるかも。「五反田バレー」 東京・品川区、情報通信系を支援

2019年5月17日 平日限定の救急隊が発足 育休後も働きやすく

2019年5月11日 小型電動車 地域の足に

2019年5月11日 遠い「待機児童ゼロ」 保育無償化成立でも施設足りず

2019年5月2日 共生途上国ニッポン(3) 訪日客が招く「観光公害」

2019年4月27日 空き家対策について話す方も多いですが、話すなら数字も押さえておきたいですね。

2019年4月22日 人口減の記事はご存知だと思いますが、こうやって知恵を絞り成功している事例は知っておきましょう

2019年4月18日 地域の課題、社会の課題は民間も一緒に取り組んでいます

2019年4月13日 財政難の中で、どこに配分をするか・・・子供の医療費「無料」限界

2019年4月13日 外国人材 存在感増す

2019年4月13日 業務自動化 市区にも

2019年4月8日 今後も、行政はこの問題に悩まされ続ける(悲)

2019年4月1日 新しい時代!令和は大きな変化がありそうです

2019年3月24日 児相、財源・人材の壁 中核市など義務化見送り

2019年3月23日 ITコスト削減・子育て世代誘致 23区、民間人材活用

2019年3月20日 19年公示地価、地方圏「上昇・横ばい」過半に

2019年3月12日 「企業版ふるさと納税」拡充

2019年3月9日 空き家対策を町再生の突破口に

2019年3月9日 防災もボーダーレス ITも活用し外国人支援

2019年2月28日 インバウンドの対応例。金沢市、宿泊税収を観光促進に活用

2019年2月18日 地方反撃、「稼ぐ街」は何が違うのか | 地域活性化に必要なこととは?

2019年2月18日 外国人受入れ部署設置、中部・四国は過半 北海道・近畿、2割台

2019年2月8日 外国人共生、支援に遅れ 主要市区に専門窓口なし6割

2019年2月6日 建設業界、外国人の不法就労防止

2019年1月25日 行政のオープンイノベーション(大機小機)

2019年1月22日 環境配慮や街づくりで先進性

2019年1月13日 女子学生が就職活動で抱く5つ悩みに答える | 就職四季報プラスワン

2019年1月9日 被災障害者を支えた地域 共生の発想、行政にも(風紋)

2019年1月9日 介護休業、仕事との両立の整備に 勝部一夫氏

公務員面接の達人
友だち追加

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事