お陰様で、「公務員面接の達人」は、毎日300人以上、多いときは500人以上の方にアクセスいただけるサイトになりました。
本当にありがとうございます。この場を借りて、お礼申し上げます。
今年も沢山の社会人、既卒の受講生を指導させていただいておりますが、更に、受講生の公務員面接の合格率を上げるためにコーチングのエキスパートである山内ケイト先生にもお手伝いしていただけることになりましたので、ご紹介したいと思います。
その前に、私、安達瑠依子についても、改めて自己紹介させてください。
合格へのヒントが盛り沢山ですので、ぜひ、ご覧くださいませ。
この記事の目次
安達瑠依子(あだちるいこ)
プロフィール(&資格)
東京都出身。大学卒業後、リクルートに入社。労働市場や人事の施策や意識調査などに携わる。
その後、IT系やブライダル、などで人事を軸に上場準備や管理部門のTOP、監査役 として経験を積み、2012年に人事コンサルタントとして独立しました。
また、2014年~2018年は転職支援も並行して行っておりました。
管理部門以外の経験業務(法人営業、購買、生産管理など)もあるため、業種や職種に関わらず、採用をする側、転職を目指す方の両方の成功のポイントを把握しています。
■公務員(行政)との縁の始まり
2012年夏に首都圏の市役所の面接官に。公務員の面接対策を、その冬から開始。
2018年秋、公務員の面接対策を主軸にすえ、「公務員面接の達人」の活動開始。
安達瑠依子の指導の強み
- 民間企業の採用と公務員の採用の両方の経験。採用の1次から最終選考の過程における選考基準、求める人物像を把握している。
- 公務員受験者の支援は18歳から最長54歳まで。特に既卒、社会人の面接対策に強い。公務員から公務員への難易度の高い対策も経験が多く得意。
- 人事として、管理職として人材育成に取組み、強みの発見が得意
- 管理部門だけでなく法人営業や購買、生産管理などの幅広い経験とIT, サービス業、メーカーなどの幅広い業種経験やコンサル経験あり。
大切にしている事(指導において)などメッセージ
・どんな経歴も無駄は無い。必ず、得たものや次に活かせるものがある。
チャンスを掴むための支援に全力を注ぐというのがポリシーです。過去も他人も変えられないです。しかし、未来は変えられる。
自分で変えよう、チャンスを作ろうという方を応援したい。
趣味
ガーディニング、映画や海外ドラマ、ミステリーを愛してます。最近はワンコとの散歩の優先度が高い。
山内ケイト(やまうち けいと)
プロフィール(&資格)
千葉県出身。大学卒業後、電機メーカーでシステムエンジニアとして、大規模工場のオートメーション化に長年従事。
海外プロジェクトでは中国、韓国、台湾、アメリカ、ロシアなどのプロジェクトにリーダーとして活躍。また新規事業立ち上げとマネジメント、エンジニア教育と教育体系の整備、主力製品のエンジニアリング用システムの開発などに従事。
新事業部への異動のとき、自分の無意識の言動に気づき、自己変革のためコーチングと心理学を勉強。
■その後、勉強を生かすべくエンジニア育成トレーナーとして、年間100名ものエンジニア育成も担務。
転職してIT企業人事に所属し、主にエンジニアの育成、労務管理制度の構築に携わる。
また、コーチング上級資格を取り、本業の傍らクライアントのキャリア構築、次ステージへの飛躍戦略、様々な課題解決に対し、早く確実に成果を出せるようにコーチングでサポートしている。
<資格>
キャリアコンサルタント(国家資格)
米国CTI認定CPCC(Certified Professional Co-Active Coach)
山内ケイトの指導の強み
- コーチングで必要な傾聴を活かして、良いところを発掘したり、本当に言いたいことを聞き出すことが得意。
- 粘り強い指導が得意です。
- どのような思考・行動する人が現場で活躍できるのか、人数の多い大企業での育成などを通してよく見てきているので、何が不足しているかを発見するのが得意。
大切にしている事(指導において)などメッセージ
・本気で変わりたいと思えば変われる。性格も変えることができる。今からでも遅くないので、成功のために頑張りましょう。
・人生は一度しかないので、後悔しない選択をして努力する方を応援します。
・「誰でもその瞬間は持っている最大限の力を発揮している。」ので、自分をダメな人間だと思わないこと。自分で自分を卑下するのではなく、自分を応援しましょう。
趣味
・旅行:国内はもちろん、海外も。
・美味しいものを食べること。
対談テーマ:公務員に合格する人の特徴から学ぶ
以下のテーマでお話していますので、ぜひ、ご覧くださいませ。
- 公務員に合格する人の特徴から学ぶ
- 既卒・第二新卒に期待することから学ぶ
- キャリアチェンジができる人の共通点