模擬面接は公務員面接対策の10%でしかありません

【2025年合格を目指して、新プラン始動】

公務員面接の達人では、これまで培ってきた面接対策のノウハウをさらに強化し、2025年の合格に向けた新プランをスタートします。

リニューアルしたサイトはこちらをご覧ください。

https://mensetsu-gokaku.net/site/

   

公務員の面接試験は模擬面接が一番重要な対策だと勘違いしていませんか?

受験生
公務員試験の面接対策で一番重要なのは模擬面接ですよね?

安達瑠依子
模擬面接はとても重要ですが、一番重要な対策ではありませんよ。

あなたは、面接対策で重要なことって何だと思いますか?

未だに、公務員の面接対策は、模擬面接で練習すれば合格できると考えている方が非常に多いです。

そのため、筆記試験に合格された後に、私のところに模擬面接を受けたいという依頼が殺到します。

ですが、模擬面接だけ受けてもまったく意味がありませんので、大変申し訳ございませんが、すべての模擬面接の依頼をお断りさせていただいています。

なぜ、模擬面接を受けても意味がないのか、解説いたします!

映画の8割は脚本で決まる

安達瑠依子
「映画の8割は脚本で決まる」
これは、アメリカでとても有名な映画監督であり脚本家でもある、ビリー・ワイルダー監督の言葉ですが、ご存知ですか?

受験生
いえ、監督の名前は知りませんでしたが、言ってることはその通りだと思います。

どんなに素晴らしい俳優陣に出演していただいたとしても、どんなに素晴らしい演技をしていただいたとしても、映画の脚本が良くなければ、人を感動させることはできません。

面接では、自己分析、応募先のリサーチ、想定問答が、この脚本にあたります。

公務員面接の達人

安達瑠依子
つまり、この脚本をしっかりと作ることにより、より説得力ある内容を面接で披露することができるのです。

受験生
確かに、脚本が悪かったら、全然おもしろくないですよね。

 

いまだに面接対策は、模擬面接を行えば良いと考えている方が多いのですが、脚本が悪ければ、面接官の心は動かせません。

ネットから拾ってきたような薄っぺらいセリフで公務員の面接試験に合格することはできません。

安達瑠依子
大ヒットする映画の要素はいろいろとありますが、一番大切なものはなんだと思いますか?

受験生
うーん、やはりストーリーかと思います。
あまり知らない新人俳優さんでも、ストーリーが良いと引き込まれてしまいますから。

 

その通りですね。どんなに素晴らしい俳優陣を揃えて、演技が素晴らしくても映画の脚本が良くなければ、人を感動させることはできないということです。

面接対策は、自己分析、応募先のリサーチ、想定問答で8~9割、模擬面接は1~2割ということになりますので、模擬面接だけで対策出来ると思っている方は注意しましょう!

公務員面接の達人

面接官が本当に知りたいこととは?

安達瑠依子
面接官は、実は、あなたのストーリーが知りたいってご存知でしたか?
  • なぜ、あなたは卒業後、就職もせずにアルバイトをしながら、そこまでして公務員を目指しているのか?
  • 何が、あなたをそうさせたのか? 途中で就職しようと思わなかったのだろうか?
  • 民間企業でバリバリやっていた方が、なぜ、お給料も下がるし、今までの磨いたキャリアを捨ててまで、公務員を目指すのか?
  • いったい、何があったのだろうか? もしかしたら、現実逃避? そうでないのなら、何があったのだろうか?

公務員面接の達人

安達瑠依子
それって応募先の志望動機では無いですよね? そんな事を、面接官は知りたがっていたのですか?

安達瑠依子
全然、気がつかなかったのですか?
応募先の志望動機なんて、右から左に流して聞いている面接官も多いですよ。

中には、志望動機は一度も聞かれなかった、と言っている合格者がいるくらいです。

応募先が同じなら、100人いても、100通りは無いからです。皆さん、似たり寄ったりの内容であり、大きな差は期待しておりません。

受験生
どうやって、人と違う志望動機を作ろうかと、悩んでいたのに!!
そこがポイントではないのですね?!

安達瑠依子
そうです。応募先の志望動機と違い、面接にたどり着くまでのその方の人生は、若干ハタチであっても100通りあります。

公務員を目指した「きっかけ」や、そもそもの仕事観、いくつかの選択肢の中から公務員を選ぶ事になった理由、今まで過ごしてきた日々の中で悩んだ事や頑張った事、周囲との関わり方、プライベートで心が躍る事、

そういった今の「あなた」を造って来た「考えと行動(選択)」がストーリーとして知りたいのです。

ここが簡単なようで、とても難しく、99%の方が、自分の事だから、話せないのです。

受験生
自分の事だから、、話せないのですか?

安達瑠依子
お友達や同僚、上司の事なら、きっといっぱい語れますよね?

受験生
上司のことであれば、たくさん語れます(笑)

多くの方は、自分のことは語れなくても人のことであれば、沢山語れるのです。

いまのあなたの上司、部下のことだと、良いところ、悪いところ、いろいろと見えていませんか?

人のことはよく見えるのに、自分の事を客観的に見て、独りよがりではなく、話すのは難問なのです。

自分の経験や特徴を再構築しましょう!

受験生
これって、いわゆる自己分析っていうものですか?

安達瑠依子
自己分析と似ているけれど、実は少し違います。

少し違うというのは、自己分析の自分探しの旅は、好きにやって欲しいですが、あくまでも面接で、「この人を採用したい!」と思ってもらうのが目的だからです。

ただし、理想の人材像に近づけて「盛る」という事ではありません。

面接ではいくつかのこれは言ったらだめでしょ、という地雷がありますから、そこは100%避けなければならないですが、今までの経験や自分の特徴(考えと行動)を「再構築」するという事がポイントです。

地雷については、こちらの記事も参考にしてくださいませ。

「再構築」というのは、例えば、多くの方が悩む自己PRですが、人は経験から学ぶ事も、学ばない事も出来ます。

素晴らしい成功体験も「火事場のバカ力」という言葉のとおり、結果オーライだけで再現性がなければ、学んだ事にはなりません。

再現できる力でなくては自己PRには出来ませんよね?

安達瑠依子
自己分析をしながら、自分の経験から学び直すのが「再構築」です。
難しい言葉で言えば「概念化」です。
※概念化=様々な複数の事例から共通点を見出し、大局的な視点で本質を捉えて、人に伝えられる言葉にすること

 

受験生
なるほど~!
ところで、自己PRもストーリーの一部なんですか?

 

自己PRも志望動機と同様に「単体」で考えて、見栄えの良いものを作ろうとする方が多いですが基となった経験(エピソード)が無ければ意味が無いですね。

それらを含めて、その人の「ストーリー」になります。

バラバラに、ただ模範解答を作ろうとすると、整合性が無く、リアリティも欠けてしまうため、嘘っぽいご都合主義のストーリーになります。

受験生
単体で作ってもバラバラ。。
そんな事、考えた事もありませんでした・・・

この経験と考え方が揃って、この人は公務員になろうと思っているのか、だから自分の経験を活かせると考えたのか、、という面接官の納得感は合格には必須なんです。

スラスラ話せることが重要だと勘違いしていませんか?

未だに、志望動機や、自己PRをスラスラと話せるように、面接の練習が一番重要と思っている受講生が多いのですが、実は、面接の練習の前の脚本の時点で合否が分かれていたのです。

安達瑠依子
私が模擬面接だけを受けない理由はここにあります。
模擬面接だけ受けても意味がないからです!

もしも、模擬面接が5時間あれば、面接で話す内容をすべてしっかりと見直す時間も作れますが、2時間程度では、練習にたどり着く前に時間切れになってしまうからです。

受験生
もっと、自分の考えと行動を洗い直して、自分という人間を面接官に理解してもらうようにしようと思います。

受験生
自分の行動の理由や経験から得たものは、「後付け」でも良いので、次に活かせるようにする、という事も大事だと解りました!

安達瑠依子
面接官の前に座るまでの、あなたのストーリーを作ったら、面接の練習に取り組んでください。「活きた」面接の練習が出来るようになります!

あなただけのストーリーの作り方は、無料の公務員面接対策オンラインセミナーをご覧くださいませ。

面接対策は独学で対策出来ると思いますか?

筆記試験は、100%正しい答えがあるので、独学でも対策することは可能です。

しかしながら、面接試験には正しい答えが存在しません。

特に既卒、社会人、公務員から公務員への転職の場合、年齢、経験などが全く異なります。

面接官は、なぜ、あの質問をしたのか?

どのような回答を望んでいたのか?

どのような人材を求めているのか?

その答えは、どこにも記されていませんが、面接官が求めている回答をしない限り、公務員の面接試験に合格することはできないのです。

民間の面接と違って、公務員試験は、1年間勉強して、筆記試験に合格したとしても、実は、たったの20分程度の面接で不合格になってしまう世界です。

しかしながら、未だに、元気にハキハキ、しっかりと自分のことをアピールし、面接官に良い印象を与えることができれば、面接に合格できると信じている方がいます。

ハッキリ言って、公務員の面接試験は、それほど甘くありません。

インターネット上に溢れ返っている、曖昧な面接対策や、公務員面接試験に合格した方のアドバイスを信じて、対策をされている方もいますが、新卒ならまだしも、年齢、経験、希望する自治体、自治体が求めている人物など、すべてが違うにも関わらず、何を参考にしているのでしょうか。

あなたの一生を左右するかもしれない大事な面接対策を、正しいかどうかもわからない情報を信じて、対策しても良いのでしょうか。

ハッキリ言います。公務員の面接試験で確実に合格するためには、プロの面接官の指導による客観視が必要不可欠です。

公務員面接の達人は、元公務員面接官の目線で、あなたの年代、経験、受験先の自治体に合わせて、面接指導をすることで、確実に面接の合格率を上げることができます。

無料で学べる!公務員面接対策オンラインセミナーの内容はこちら

  • 元公務員面接官が教える面接を突破するための対策
  • ノウハウの取得に走る前に理解すべきこと
  • 地雷対策をすればマイナスは無効化可能
  • 公務員面接対策に必要な4つの柱とは
  • 年代別自己PR対策について(新卒、既卒~27歳、28~34歳、35歳以上)

安達瑠依子
公務員を目指す受講生が公務員面接の達人のサポートを選ばれる理由はこちらをご覧ください。

 

安達瑠依子
合格者インタビューをここまで詳細にご紹介しているのは、公務員面接の達人だけす!

公務員面接の達人のLINEはこちらから登録いただけます

「無料で学べる!公務員面接の達人の面接対策」に興味をもっていいただき、ありがとうございます!

この講座では、元公務員面接官が解説する目から鱗の面接対策はもちろん、20代、30代、40代別の自己PR対策などについても解説させていただいています。

あなたの年齢、経験に沿った面接対策の参考になると思いますので、しっかりとご覧くださいませ

特に、社会人、既卒の方は、新卒よりも面接のハードルが上がっているため、必ず対策しなければならないことがあります。

 

公務員面接の達人

【2025年合格を目指して、新プラン始動】

公務員面接の達人では、これまで培ってきた面接対策のノウハウをさらに強化し、2025年の合格に向けた新プランをスタートします。

リニューアルしたサイトはこちらをご覧ください。

https://mensetsu-gokaku.net/site/

   
おすすめの記事