この記事の目次
面接の苦手意識をなくす最強の1冊!
世界最高の話し方 岡本 純子箸
もう話し方で悩まない!苦手意識もなくなる!誰とでもうまく話せる!この1冊で、仕事も人間関係もうまくいく!
あなたの人生も変わる「魔法のスキル」が凝縮!この1冊で、リモート時代「最強の武器」を身につけよう!
コミュニケーションの主役は相手!面接でも自己アピールに始終するとNGですね。
面接で論理的に端的に伝えたい方へ
回答が長くなりすぎる、という悩みは、実は少なくありません。論理的に詳細を伝えたい、、という気持ちが強いと「説明マン」になりがちです。
企業などでは、ロジカルシンキングの研修の中で「エレベータトーク」を練習させます。エレベータの昇降の1分程度で、一緒に乗っている上司に、端的に報告をする・・というテーマです。
ロジカルシンキングを学んでも、この部分はいきなりは改善出来ないので、お勧めする本があります。
先日も、本屋の平台に並んでいるのを見ました。ベストセラーですから、すでにご存じかもしれませんね。
面接は、論理的に話す必要がありますが、それだけでは「伝わらない」という事が、この本を読むと理解できます。
『1分で話せ』伊藤羊箸
論文を書くポイントを理解したい方へ
普段、長文を書きなれていない方は、その場で考えて文章にするのは簡単ではありませんね。
いきなり文章にするのではなく、自分の伝えたい事、主張を、箇条書きで良いので出して、肉付けすると良いです。
いわゆる大項目、できれば中項目を作る、ということ。よく言うロジカルシンキングが大事です。
これを頭の中で出来るようにするためには、最初は書いて練習するのが良いです。
論文は、論文だけの対策本が出ていますので、その中のテーマを練習問題にし、模範解答と自分の内容をすり合わせるのが良いかと思います。
普段から、新聞や本を読み、良い文章や論理的な展開を目にする事がベストですが今からでは、急に力がつくわけではないとしても、練習をしようとする考えは正しいです。
国語力の問題でもあるので、文章力のブラッシュアップは一朝一夕では出来ません。
さて、面接での会話でも役立つ、非常に解りやすいロジカルシンキングの本をご紹介します。
マンガで書かれていますが、実践的で、なおかつ、何度も読めます。(何度も読む事が大事)
ロジカルシンキングやPDCAは管理職のスキルではなく、20代で学ぶべきビジネスマンの基本的なスキルです。
この本は、ロジカルシンキングの基本を読みやすく判りやすくマンガにしてあるだけで、内容はしっかりしております。論文を書くためのポイントも理解できます。
マンガでわかる「必ず伝わる! ロジカル会話術」
公務員の管理職を理解しておくなら
国家公務員の官僚の方が書いた本ですが、市も、県や国と仕事をしますから「公務員」の理解に役立ちます。
また、公務員の管理職の理解にも。キャリア官僚の話ではありますが、公務員の理解が深くなる本でしたね。
新装版 役人道入門――組織人のためのメソッド
特別区を受ける方は必読!
特別区を受ける方には特に読んでおきましょう。
職員が主任試験のために購入するものですが、行政のリアルな仕事内容を把握できます。横浜市も180度違う事は無いので、役立つはず。奇数年に出版されるルールとのこと。
特別区職員ハンドブック 2019
住みたい街ランキング”圏外”の日野市が起こした前代未聞の「街おこし」が待望の書籍化!!
日野市への愛から生まれた住民との面白エピソードや愛あるPR作戦が満載!