特別区一類プラン

担当講師によるマンツーマン体制のもと、特別区の対策に特化して取り組むプランです。
行政職のみならず、衛生監視職や福祉、電気など専門職にも対応します。
特別区1類の特徴は、面接カードの最初の質問が、本番の3分プレゼンの概要であることです。(3分プレゼン原稿 過去事例を用意してあります)
3月の申込時に提出するため、その時点で面接を想定した最適な内容を組み立てる必要があります。スケジュールも合格に大きく影響する受験先です。
しかし、併願先がある場合も、この時点でしっかりと取り組んだ事はメリットが大きいです。(特別区に特化したサポートですが、併願先の想定質問にも対応しています)
以下のようなステップで対策をすすめます。


Step1.個人カウンセリング

あなたの課題をチェックして、基本対策とスケジュールを立てます。
担任制ですから、初回カウンセリングの講師があなたの面接対策を最後までサポートします。
【詳細はこちらをクリックしてご覧ください】


Step2.動画学習

基本動画にはチェックテストもついています。ここで基本の考え方をしっかり理解します。
また、政策を学ぶ動画、ケーススタディ対策の動画もあります。面接に必要な知識や視点を多角的に学びましょう。並行して応募先のリサーチをスタートしましょう。
【詳細はこちらをクリックしてご覧ください】


Step3.想定問答の作成

特別区の合格者の回答事例が記載された想定問答に取り組みましょう。
作成は、面接カードの提出時期から逆算し、講師と相談したスケジュールで進められるように注意しましょう。基本のプランにある小論文の代わりに、3分プレゼンの原稿が含まれます。(面接カード作成後に記載、添削)

【詳細はこちらをクリックしてご覧ください】


Step4.コーチング添削

想定問答の第一稿が出来上がると、講師との90分のZOOMコーチングです。想定問答の完成までしっかりと講師がサポート。1回目の添削後にZOOMで講師と直接様々な話が出来ます。講師からの質問やアドバイスにより、適切に自分の言葉で回答の修正が出来るようになります。
【詳細はこちらをクリックしてご覧ください】


Step5.面接カードの作成

想定問答が仕上がると、過去の特別区の面接カードの設問をたたき台にして作成してもかいません。正式に質問が判明後、修正というやり方がベストです。(2,3年毎に文言が少し変わる程度であるため)
ひとつ目の質問は、3分プレゼンの要約を記載するため適切な回答が必須です。人事院通過後、最初の区面接(通常は第一希望の区)の面接カードは、内容が判り次第講師に提出し添削を受けてください。
*面接カード添削は原則オプション
*特別区以外の面接カード、2件目以降の区面接の面接カードはオプション【詳細はこちらをクリックしてご覧ください】


Step6.3分プレゼン原稿作成

面接カードの提出後、3分プレゼンの作成に取り掛かりましょう。
この原稿は丸暗記が必要です。一次試験(4月20日前後)が終わってからでも良いです。筆記終了後、本番(7月上旬)までの間に完成し、模擬面接の前には話せるように練習が必要です。
【詳細はこちらをクリックしてご覧ください】


Step7.公務員面接の達人AI

想定問答や面接カード作成を助けてくれるのが達人AI。応募先のリサーチ、文章を整える、アイデアの壁打ち相手などに活用してください。
【詳細はこちらをクリックしてご覧ください】


Step8.模擬面接

面接対策の仕上げです。時間は90分、Zoom、もしくは銀座の会議室で対面方式の対応可能です。追加は何回でもオプションで出来ます。
【詳細はこちらをクリックしてご覧ください】


Step9.人事院面接のフィードバック

人事院面接の内容をご提出いただければ、講師がフィードバックをします。人事院を合格をしたとしても、パーフェクトな面接はめったになく、課題を把握し区面接で繰り返さないためです。
【詳細はこちらをクリックしてご覧ください】


オプションサポート

個々のニーズに応じたオプションサポートを選択いただくことで、あなたに必要な面接準備を柔軟にカスタマイズできます。
【詳細はこちらをクリックしてご覧ください】

<こんな方にお勧め>

☑ 特別区が第一志望の方
☑ 特別区の受験が初めてで、どのように取り組めば良いかサポートが欲しい方
☑ 首都圏に住んでおらず、対策が難しいと悩んでいる方
☑ 非正規中心や、短期離職や、職種変更など、経歴に不安がある方
☑ 3分プレゼンに不安がある方
☑ 新卒だけど予備校やキャリアセンターの対策では不十分だと感じている方
☑ 人事院と区面接の両方の適切な面接対策をしたい方


特別区一類プラン 120,000円(税込)

担任講師によるマンツーマン体制のもと、面接対策を基本からしっかり取り組むプランです。

<このプランのプログラム一覧>

  • 個人カウンセリング
  • 動画学習
  • キャリア別想定問答
  • コーチング添削
  • 3分プレゼン原稿作成
  • 面接カード添削
  • 模擬面接90分
  • 面接のフィードバック

<特典>

*特別区以外の面接カード、2件目以降の区面接の面接カードはオプション


5つのサポートプランはこちら

公務員面接の達人では、あなたに合ったスタイルで挑むサポートプランをご用意しております。その他のプランの詳細はこちらをご覧くださいませ。

指導実績

2,000人突破!

2012年から社会人に特化した公務員の面接指導を開始。5年連続100人以上の合格!合格箇所200箇所以上。
国家公務員、自治体、国税、裁判所、警察、消防、技術系専門職、福祉職、獣医含む医療系、多岐にわたる分野での合格をサポート。

ライトプラン

49,800

動画+想定問答ダウンロード、カウンセリング付き

詳細はこちら

直前対応

可能

受講期間

1年間

受講体制

動画視聴

オリジナルAI

利用可

カウンセリング

1回

想定問答

ダウンロード

基本小論文添削

添削時コーチング

提出書類等添削

プレゼン作成指導

模擬面接

オプション利用

スタンダードプラン

139,800

合格に必要な全てがここに!人気No.1の安心サポート

詳細はこちら

直前対応

受講期間

最長2年間

受講体制

個人指導

オリジナルAI

使用可

カウンセリング

1回

想定問答

完成まで

基本小論文添削

1本

添削時コーチング

2回

提出書類等添削

プレゼン作成指導

模擬面接

1回

オプション利用

使用可

特別区一類プラン

120,000

特別区一類に特化し、プレゼン原稿まで含めたプラン。

詳細はこちら

直前対応

受講期間

1年

受講体制

個人指導

オリジナルAI

使用可

カウンセリング

1回

想定問答

完成まで

基本小論文添削

添削時コーチング

1回

提出書類等添削

面接カード添削含む

プレゼン作成指導

含む

模擬面接

1回

オプション利用

使用可

プレミアムプラン

298,000

完全伴走型。長時間かかる課題解決も月1回カウンセリングでクリア。

詳細はこちら

直前対応

受講期間

最長2年間

受講体制

個人指導

オリジナルAI

使用可

カウンセリング

1回

想定問答

完成まで

基本小論文添削

複数本

添削時コーチング

月1回

提出書類等添削

複数可

プレゼン作成指導

複数可

模擬面接

3〜5回

オプション利用

使用可

本番直前特急プラン

169,800

面接予定日まで40日を切った方のための特急プラン。

詳細はこちら

直前対応

可能

受講期間

最終面接結果まで

受講体制

個人指導

オリジナルAI

使用可

カウンセリング

1回

想定問答

完成まで

基本小論文添削

1本

添削時コーチング

2回

提出書類等添削

プレゼン作成指導

模擬面接

1回

オプション利用

使用可

PAGE TOP